2020年11月16日(月曜日)に滋賀県近江八幡市多賀町で整形外科のクリニックを開院し、2年半を迎えました。患者様に寄り添った治療・リハビリテーションにて、快適な毎日が過ごせる一助となることを目指しています。
当クリニックは、初診、再診とも予約が必要です。インターネット・電話で予約できます。予約されずに来院頂いてもすぐに診察できない事が多いです。
ご予約はこちら
⇒http://14.mfmb.jp/90139325/index.php
おひとりあたりの診察時間が短くなり過ぎないようにしたいことと、待合室が密にならないようにするための予約制です。ご理解とご協力をお願いいたします。当日の診察枠がいっぱいの時は、他の日をご案内いたします。他院からの紹介状をお持ちの方も同様です。
診療時間及び診療内容をご案内します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ◎ |
午後診 15:00~15:30 | △ | △ | △ | / | △ | / |
夕診 15:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
休診日・・・木曜・土曜午後・日曜・祝日
受付時間・・・受付は各診療時間の開始15分前から終了15分前までです(電話受付も同じです)
正面玄関・・・午前診は8時45分 夕診は15時15分に開錠します(早く来られても入っていただけません)
診察は時間帯予約制としております。インターネット予約を当クリニックのホームページからお取りいただけます。予約のない方は、当日に予約の空きがある時間枠に診察させて頂きます。当日が予約で一杯の際は他の日の受診をご提案させて頂きます。
義肢装具士(コルセットや各種装具を作成します)は、水曜日 夕診に来院します
◎土曜日の午前診は13時まで(受付は12:45 まで)です
△は処置や検査などの完全予約枠です(インターネット予約はできません)
お知らせ
2023年2月14日
オンライン資格確認が、できるようになりました。オンライン資格確認とは、マイナンバーカードで、健康保険の資格情報をオンラインで確認できる仕組みです。窓口負担割合の受給者証は必ず持参下さい.従来の保険証も持参いただいた方がスムースです。
2023年3月13日 マスク着用について
政府より、マスク着用は個人の判断に委ねることになりましたが、医療機関の受診や高齢者施設への訪問時はマスク着用が効果的であり、着用を推奨しています。 当クリニックは、引き続き来院される方 皆さまのマスク着用をお願いします(乳幼児は除く)。マスクのない方は、受付にて有料でお分けします。また、発熱・風邪症状のある方は受診をお控え下さい
2023年10月2日 インフルエンザワクチンについて
2023年10月2日から開始しています。今年は中学生から接種します。電話で予約して頂くと比較的スムースにできますが、予約無しでも(診察枠の可能な範囲で)対応させてもらいます。中高生3500円 一般4000円 65歳以上(市内在住)1540円です。65歳以上の市外の方は、在住地の役場で手続きをして下さい。
臨時休診のお知らせ
2023年10月10日(火) 10月11日(水)
交通事故の診療について
当クリニックでは、交通事故の方の診療は行っておりません。あらかじめご了承下さい
整形外科全般

整形外科は運動器(骨、関節、靭帯、筋肉、神経など)が専門です。足腰の痛みやしびれ、肩や膝の痛み、立ち座りがしにくくなったなどの症状に対して対応いたします。
続きを読むリハビリテーション・コンディショニング

リハビリテーションの専門家である理学療法士(PT)と運動指導のプロである
アスレティックトレーナー(AT)が運動療法、運動指導を行います。また、温熱療法や牽引療法、電気療法といった物理療法も最新の機器をそろえています。
骨粗しょう症治療

骨粗しょう症は骨がもろくなり、骨折を起こしやすい状態のことです。骨粗しょう症になると、転倒した時などに骨折を起こす危険が高まります。運動と栄養も非常に大切ですが、骨粗しょう症と診断された方は、お薬による薬物療法もお勧めします。
続きを読む